音痴を解消したい
こんな方に!
- カラオケと聞くと憂鬱
- 人前で歌うのが恥ずかしい
- 音程が正しく取れない
- リズムやテンポが上手に取れない
カラオケでの失敗、嫌ですよね。
周囲の反応がコワくて、人前で歌うことはもちろん、カラオケに行くことすら苦手になっていませんか?また、音痴がコンプレックスと思っている方も多いのではないでしょうか?
音痴を治すことは、思っているほど難しいことではないです。もしかしたら、自分自身が音痴だと思っているだけかもしれません。適切なボイストレーニングとボーカルトレーニングにより、確実に上達を実感し、歌うことが楽しくなってきます。
人前で声を出すことすら恥ずかしいと感じる方でも、個別の防音ブース内のマンツーマン環境でレッスン対応しますので安心ください。まずは、基礎となる「ボイストレーニング」で、発生の基礎トレーニングを行っていきます。そして、並行して「ボーカルレッスン」では、楽曲に合わせての歌唱指導を行っていきます。
レッスンの特長
歌声が漏れにくい個別の防音ブースでレッスン
個別の防音ブース内にて、トレーナーとマンツーマンでレッスンを行いますので、他人に歌声を聞かれることを心配せずレッスンを受けることが可能です。
講師が丁寧にサポート
生徒さんがリラックスして、声が出せるよう、丁寧にサポートします。
写真:山本 講師
モアの講師は全員がプロシンガーであり、高い技術をもったプロのボイストレーナーでもあります。気合と根性で無理に声を出させるようなアプローチは一切しません。声を出すこと自体、苦手という方でも、担当の講師が、歌を奏でる楽器である、あなたの身体の状態を把握して、最適なレッスンを組み立てます。
講師自身も、一緒に発声練習をしたり、一緒に歌うこともあります。
必要があれば、デモ歌唱なども行います。生徒さんが、リラックスして声を出し、楽しくレッスンを受けられることを最優先しています。
また、モア東京ボーカル教室では、好きな楽曲を、ピアノ生伴奏で歌ことができます。臨場感ある音楽の触れ合いには独特の楽しさがあります。
一方、一度もピアノ生伴奏で歌唱をしたことがない方や、歌う事に慣れてない方にとっては、少し戸惑うかもしれないので、iPadでのカラオケアプリを利用できるようにしています。
慣れ親しんだカラオケで、気楽に歌唱の練習をすることが可能です。
また、カラオケとピアノ生伴奏を組み合わせた「バンドカラオケ」スタイルもオススメです。
音痴にはいくつかの種類があると言われています
- 骨導音を聞きすぎて音程が合わない方
- カラオケ音源や伴奏音をきちんと聞けていない方
- 倍音を拾ってしまう方(音色の違いを別の音として認識してしまう)
など様々な音痴の要因があります。
そのため、音痴解消は自身で行うことはなかなか難しく、それぞれ状態が違うため、客観的にジャッジ出来る人(講師)と行うことを推奨しています。原因を突き止めた上、正しい方法で、生徒それぞれにカスタマイズしながらレッスンを進めていきます。
生徒の声
【Fさん】
高い声がなかなか出せず、高音の曲が歌えませんでした。
レッスンに通い始めて、すぐに効果があらわれ、今までは歌えなかった曲も楽に歌えるようになり、とても嬉しかったです。
さらに上手に歌えるよう、これからも頑張りたいです。
【Hさん】
私はオンチ!とバカにされてから歌を始めました。独学で8年くらいやってプロの事務所にも所属した経験があります。
しかしボイトレに入って初めて、自分が1人では越えられない壁を超えることができました。
歌は気持ちを込めれば伝わるものだと思ってましたが、好きで伝えたいからこそうまくなりたい、歌って楽しいですよね!
1人でも多くの歌好きが増える事を祈っています。
【Kさん】
私が歌を続けていくことやその為のトレーニングについて悩んでいる時、先生方はとても親身になって相談にのって下さり、全力でサポートして下さいました。今、一歩一歩自分の”声”と一緒に進めているのは、このモア東京ボーカル教室のおかげです。ここの教室と出会えて本当に感謝しています。
【Kさん】
最近、カラオケに行って「上手くなった!」っていわれた。自分でも、すごく歌いやすくなったし、声質が変わった(気がする)先生に担当していただけてHappyです♪本当にありがとうございます。
【Sさん】
発声・音階練習に始まり、練習曲、そして自分の歌いたい曲と、順序良くレッスンでき、歌を学ぶにはとてもいい環境だと思います!自分の苦手分野を重心的に学べるので、少しずつですが上達しているのが分かります。前よりも声の出し方が分ってきて、カラオケで歌うのがすごく楽しくなりました♪