MENU閉じる
教室を選ぶ
モアのレッスンを体感してみてください!
500円!
体験レッスン予約
047-409-6551
予約受付センター:受付時間 9:00~19:00
体験レッスンお申込み
生徒の声
曲を自在に歌えるようになるって、すごく楽しい。
50代後半 女性生徒 在籍年数:8年強(2023年11月取材 時点)
インタビューを見る
「次回までに上手くなろう!」という意欲を、いつも高めてくれます。
50代 女性 在籍年数:5年半(2023年9月取材 時点)
いろんなテクニックの理論と体感を教わりながら上達しくのが嬉しい。
20代後半 男性 在籍年数:2年強(2023年9月取材 時点)
通っていて面白いなあって思うのは、好きな曲がどうして好きなのかが最後に分かる。
40代 男性 在籍年数:5年強(2023年8月取材 時点)
いまだに伸びしろを感じられるレッスンだからこそ続けられています。
60代 男性 在籍年数:5年(2023年7月取材 時点)
手加減をせずに熱心に教えてくださる、それが長く続いている秘訣です。
70代 女性 在籍年数:5年強(2023年4月取材 時点)
絶対歌えないでしょう、っていう曲を持ってきても、「これ無理よ」とか、先生は言わない.
50代 女性 在籍年数:8年強(2023年4月取材 時点)
モアには、やりたい音楽ができる先生が揃っているのが一番です。
30代女性 在籍年数:4年(2022年12月取材 時点)
自身の声が「こうなった」っていうところまでやってくださる。
60代女性 在籍年数:8年(2022年10月取材 時点)
皆さんとハーモニーを共有できるからこそ、ワークショップにも参加しています。
女性 在籍年数:2年強(2022年9月取材 時点)
モアは正直、敷居が高いと思っていたのですが、まったくそんなことがなかったです。
高い声が出るようになり、声質も良くなったように思います。
声の変化は年齢のせいにしていましたが、高い声がでやすくなりました。
ずっと自己流だったので、一番は裏声の出し方が変わったことです。
学校の音楽会では代表に選ばれました。
一曲を通して、もっと高いレベルで歌いこなせるように頑張りたいです。
歌のレパートリーがとても増えたと実感しています。
歌への意欲が増して、好循環に音楽を楽しめていると思います。
ただ習うだけでなく、発表会に出演する目標もできます。
やはり、歌の練習には生伴奏が嬉しいです。
アットホームな雰囲気が良い方にはおすすめしたいです。
歌も上手くなり、沢山歌うことでストレスも解消されていると思います。
自信もついたからか、人前で歌うのが恥ずかしくなくなりました。
劇的に変わったと思えたのは半年くらいの時です。
友人からカラオケで「声量が上がったね」と言われ、自分でも驚きました。
無茶振りしてもその場で対応してくれるのはマンツーマンの魅力です。
新しい自分が発見できてきています。
レッスンやライブを経験するなかで、自分の歌声に自信が持てるようになりました。
友人とカラオケに行ったとき「声量が良くなったね」と言われました。
しっかりお腹から声が通るようになって、声優をしている友人とカラオケに行ったとき「声量が良くなったね」と言われました。
カラダという楽器が徐々に変化していくことを楽しみながら上達を感じています。
コンプレックスを解消して、心から楽しんで歌えるようになりました。
生徒さんの声(永井 光子さん)
信頼できるボイストレーナーと、仲間がいる。ここは私の癒しの場です(笑)。
生徒さんの声(藤ノ木さん)
ミュージカルを初めて習う、初めて歌うという人にはお勧めです。経験の長い先生がしっかり基礎から教えてくれるのが魅力です。
生徒さんの声(今川 紗也香さん)
モア東京ボーカル教室に通って、私自身変わることができました。次は弾き語りにチャレンジします。
ミュージカル曲の役柄を通して、気持ちの切り替えができるのが楽しいです!
女性 在籍年数:3年半(サムネイル写真は、ミュージカルライブ出演より)(2022年9月取材 時点)
曲入り前のセリフ部分まで指導いただけたのには、びっくりしました。
女性 在籍年数:3年(2022年8月取材 時点)
憧れのミュージカル曲を歌えるのは嬉しかったです。
女性 (2021年9月取材 時点)
一番変わったと思うのは抑揚を意識するようになったことです。
ミュージカルではダンスも芝居もありますが、その中でも歌を一番頑張りたかった。
ミュージカルを習える教室を探していました。
知り合いが先に習っていて、そこから紹介をしてもらってモアを見てみました。
私はディズニーが大好きなので、今までの練習曲はすべてディズニー曲。
モアではミュージカルの歌唱方法を教えてくれる先生がいる。
ディズニーの楽曲が好き。
もっとしっかりと歌を歌えるようになりたいと思い。
ミュージカルの歌を歌いたいと思って。
ミュージカル観劇が好きだったので、自分でも歌えるようになってみたい。
ミュージカルが好きでよく行っていたため、いつかは習いたいと思っていました。
私はリトルマーメイドのアリエルを歌い切りたいです。
ミュージカルの曲でレッスンできることが素晴らしいです。
浦安ミュージカルについて
モア主催のミュージカルサークルで、2008年頃より活動しています。
Yさん
ミュージカル女優を目指して、表現と歌に磨きをかけています。
生徒さんの声(中沢 庸徳さん)
自分の歌声に自信が持てるようになって、ミュージカルにもチャレンジしています。
ミュージカルに強いという点、雰囲気が一番良かった。
今教えてもらっていることは、「歌、発声だけでなく表情にも気をつけること」
独学の限界を感じ、習うことを決めました。
オンラインでは、音大受験対策の座学部分を特化できるので嬉しいです。
女性生徒様 小学5年生
小学生 女性
的確に課題や方向性をしっかり共有してくれるため、納得感があります。
女性(2022年7月取材 時点)
まったく違和感なくピアノ伴奏でのオンラインレッスンができていると思います。
エッセンシャルワーカーのため、コロナをきっかけに。
対面と違って、自分の声をしっかり認識できるのは、とても良いことだと感じています。
今では、ズームをつなげて友人同士のカラオケ会を開催しています。
コロナウィルスの影響により、オンラインレッスンに切り替えました。
大学でバンドをやっていたのですが、もっと歌を上手くなりたいと思っていました。
私自身ピアノで弾き語りをするので、「ピアノ生伴奏」で教えてもらえる事が条件でした。
自分では気づかなかったところを指摘してもらえる。
在籍生徒様のリアルな声⑩
20代男性 受講歴3年程
本間さん
【在籍生徒様】のリアルな声㉕[レコーディング編]
【在籍生徒様】のリアルな声㉔[レコーディング編]
生徒さんの声(社会人:遠藤さん)
もともと歌は苦手だったのですが、今では歌うことに夢中になっている自分が不思議です。
ミュージカルの舞台にちゃんと出たいと決意して。
女性(2022年9月取材 時点)
毎月配信されているメルマガで本番があると知って、参加を決めました。
バンドライブ出演写真より (2022年9月取材 時点)
【ミュージカル合同練習会】活動成長日記④ MOAワークショップ
【ミュージカル合同練習会】活動成長日記③ MOAワークショップ
【ミュージカル合同練習会】活動成長日記② MOAワークショップ
【ミュージカル合同練習会】活動成長日記①MOAワークショップ
今川さん
生徒の成長日記を見る
中沢さん
沼先輩
μさん
PAGETOP