モアの講師一覧

横田 朱乎 講師

MESSAGEボーカル講師:横田 朱乎 (よこた しゅこ)よりメッセージ

こんにちは!講師の横田 朱乎です。

いつでも音を楽しむことを忘れなければ、必ず歌は上達していきます。常に大きな目標と身近な小さな目標を持ちましょう。地道に継続することが「上達への近道」です!

 

横田 朱乎

モア東京ボーカル教室【ボイストレーニング】発声練習

講師 経歴幼少よりピアノを始め、中学時代に本格的にリコー ダー演奏に取り組み、全日本リコーダーコンテスト全国大会で2年連続金賞を受賞。
札幌大谷短期大学(現・札幌大谷大学)音楽科声楽コース卒業。
東京芸術大学別科古楽科 リコーダー専修修了。
クラシックピアノ講師を経て、 現在はマンスリーライブとしてリコーダーやピアノ弾き語り『SHUKO’s room』を、他『東京都アラベス区』『THEハマナスSHOW』などで活動。両ユニットでは 作詞、作曲/編曲も手がけている他、様々なジャンルで活躍している。
これまでに「彩音」「はまなし」などCDを発表。リコーダーCDの録音にもゲスト奏者として多数参加。
ボーカル、ピアノ、リコーダーの指導歴は2021年で31年目に入る。これまでの知識と経験をworkshop、personal lessonにて独自のmethodを展開中。
これまでの指導歴指導年数は20年以上のキャリア
これまでにヤマハ音楽振興会にてリコーダーを指導
河合楽器製作所にてピアノを指導
個人教室にて声楽、ボーカルを指導
主な出演オリジナルバンド『東京都アラベス区』にてピアノボーカルとして17年に渡り都内ライブバーで毎月ステージを継続中。
『The Modern Baroque!!』『THEハマナスSHOW』では東京、北海道ツアーを敢行。
他、リコーダー奏者として数々のコンサートに出演。

横田 朱乎 講師のインタビュー

音楽をはじめたきっかけ

姉が3歳からピアノをやっていた関係で、私が1歳の時からピアノがあり、私も3歳の時からピアノを初め・・・ 5歳にはいつの間にか自然にできるようになっていたのです。姉が練習しているのを自然と聴いていたので、私はできるものだと小さいながらに決めていたようです。 「生活の中に音楽があった」のが大きいです。 本当は、ピアニスト、クラシックピアニストになりたかったのですが・・・、 実は私の手は、現在でも小学校1~2年生のサイズで・・・、いくらなんでも無理とあきらめることに。当時、ピアノの音大受験のために習っていた先生に「声楽科を受けたら」と勧められ、本格的に歌をやり始めました。 それも高校3年生の夏のことです。 大学卒業後・・・ 楽器会社でピアノ講師。 最初の5年間 1~2歳児、3歳児コースのリトミックを担当していました。 1週間で70~80名くらいです。 言葉の通じない子供たちにレッスンをした経験がとてもチカラになりました。 その後、独立してピアノの先生や教会で歌うソリストをしていました。 その後、上京。普通に2年間主婦をしていましたのですが・・・。30歳の時にバンドのボーカルにスカウトをされましたのがきっかけで、演奏活動を始めました。それまでは、クラシックしか知らないし、コードもまったく知りませんでした。ですから、毎日、JAZZ・POPSの猛特訓です。 リコーダーという楽器も・・・ リコーダーを中学生時代に本格的に取り組み始めます。当時習っていた作曲家の先生に、ピアノを歌うように弾くためには呼吸を必要とする楽器を勧められ、それを機に、長年、お付き合いをしている楽器です。 その後ピアノや歌と平行して演奏活動を続けています。30代後半で東京芸大でリコーダー奏法をあらためて本格的に学び、「学ぶ事」において遅いということは無いと実感しています。

講師を始めたきっかけ

当たり前のように、音楽に携わってきたので、きっかけは特にないのです。当たり前のように生活の中にあるというか・・・。講師業は、20年以上ですが、長くやってきて良かったと感じています。 素晴らしいお仕事であると実感しています。

講師として重要視・意識しているところ/どのような思いで講師に取り組んでいるか

特に、「音楽をやりたい」と思ってきてくれる方が多い教室は、とてもやりがいがあります。ひとつひとつのレッスンが今の学びなのです。 日々、自分自身の鍛錬と共に、技術力をアップできるように努めるように努力しています。 やはり、自分自身のスキルアップが良いレッスンに繋がると感じております。

講師を行っていて良かったと感じる瞬間とは?

やはり、演奏や舞台に立っている時に、ステージと観客とが一体になる瞬間 イキを飲む瞬間 感動の時に出てくるエネルギーを感じるのが素晴らしいと感じるのです。 現場が揺れるというか・・・ その醍醐味がよいのです。

生徒さんへのメッセージ

「音楽のある生活」の「喜び」を感じてほしいのです。 歌のメッセージや音楽のエネルギーや空気を感じることって、とても重要なこと、普段の生活をより充実させてくれるものが音楽だと思っていますので、音楽・歌があると日々の生活の立体感が違うのだと感じるのです。 音楽ある生活が人生における、歩んでいくBGMになるのです。 そして、自分でその音楽を奏でられるのです。 歌って、音楽であり運動に近いのです。 自分のカラダをナガイ時間かけて楽器に仕上げていく楽しさを感じてほしい。カラダが楽器になる瞬間って本当にあるんですよ! 歌って音楽なんだけれども、それだけじゃない価値や感覚があるのです。

校長より一言

ピアノ、レコーダーの演奏を高いレベルでこなし、ボーカリストとしても幅広く活動中。累計20年以上の講師経験あり、どんなジャンルにも精通する、モアの開校初期から活躍するベテラントレーナー。中心的な役割で教材用CDの制作も担当しました。セッション感のあるワクワクするレッスンを行えるのが横田トレーナーの特徴です。

PAGETOP