19年1月ミュージカル練習会報告
皆さん、こんにちは^_^
 ミュージカル練習会担当トレーナーの郡です。
 2019年 新しい年になりましたね。
 なんだかワクワクしています。
 さて、ミュージカル練習会も新しい年になり 新たな気持ちで始まりましたよ!
  
  
 2019年 始めての練習会では、
 準備体操、発声練習からはじまり
  
 *森さんレッスンに向けて 基礎練習として、ハミング、母音で 共鳴の確認。グループで行なう 「あいうえおゲーム」で脳トレとコミュニケーション力を鍛えまし
  
 *ローブのダンス歌練習
 3/17のミュージカルLiveで皆さんに披露いたします! まずはパート分けをして みんなで歌いました。
  
 *あめんぼ赤いな あいうえお
 この詩は、北原白秋が書いた『五十音』という詩です。「あめんぼ
 す。50音をバランスよく配しており リズムも良いので 演劇などの発声練習によく用いられます。
 これを教材に使い、舞台で表現する練習をしました。
  
 *歩きの表現(マイムの基本)
 動作には 必ずそれを行なう目的があります。
 ○遊園地へ行く途中
 ○何かを探している
 など、シチュエーションを変えて歩くと 速度や歩数、姿勢、視線はどのように変化するか  というのを体験したり、観察したりしました。
  
 
 歌唱練習のパート分けのために撮った写真です♪
  
 
 練習会2回目では、ミュージカルLiveに向けて 振り付けを練習をしました。
 振付け担当で出演者でもある 容子先生が 1つ1つの振りを丁寧に説明してくれます。
  
 
 みんなで 位置を確認したり、動きを楽譜に書きこんだり 確認します。
  
 
 カウントで 実際に動いてみます。
  
 
 覚えてきたら、カラオケ音源に合わせて 振り付けて歌います。
 どんな感じに仕上がるのか楽しみですね^_^
  
 3/17ミュージカルLive
 お楽しみに〜!
  
  









